【2015/4/29追記】
GoLiteはどうやら2014年に倒産してしまったようで、もう在庫が無い状態です。見つけたらラッキーだと思います。
===================
今年のスイス・サイクリングの旅もまだ全てアップできていない状況ですが、できるだけ早く全てアップしたいと思っています。
年末年始の休暇中に全て更新したいというのが希望ですが、ひょっとすると間に合わず長引くかもしれません。
地道に更新していきます。
さて、そんなスイス旅行で使ったリュックサックを今日はご紹介します。
できるだけ荷物は軽くして行きたかったので、リュックもできるだけ軽量の物を選びました。
選んだのは【GOLITE/ゴーライト】 JAM(ジャム) 70。
最近、できるだけ荷物を軽くして何日間、いや何十日間もハイキングするという、ウルトラライトハイキングというのが流行っているのですが、ウルトラライトハイキングを実践されている方のショップ「ハイカーズデポ」でも取り扱っているリュックです。
ハイカーズデポのオーナー、土屋智哉さんはウルトラライトハイキングの本を出してたり、結構有名な方です。
GoLiteというのはウルトラライト関係のアイテムを作っているメーカーで、その中でも人気なのがこのJAMシリーズ。
70というのは70リットル入るという意味です。
70リットルクラスで、リュックの重量は900g弱。このクラスのリュックでは大抵のメーカは1.5キロ程の重さになってしまうので、それを考えると500g以上軽量化をすることができます。これは大きい。
実際旅で使ってみての感想ですが、軽量なリュックにも関わらず背負い心地はそれ程悪くなく、寧ろ体にフィットする感じは結構良かったです。
大きいリュックって、普通だとデフォルトで頭と同じくらいの高さがあるので、ヘルメットの後ろとリュックの上面が当ってしまうことがよくあるのですが、このリュックは、それ程荷物を一杯一杯に詰め込まない限り高さを抑える事ができるのでヘルメットにも当たらず快適でした。
その分、横と奥行きが膨れてしまうので見た目は結構不恰好になってしまいますが、快適さと格好良さを天秤にかけると快適さを今回は選択しました。
上の写真ではそれ程大きなリュックに見えないかもしれませんが、実際結構荷物は入ります。中に仕切りはあまりないのですが、スタッフバッグに入れて荷物を分ければ問題ないので逆にこれを選んで正解だったと思っています。
サイズは70以外にも35と50がありますが、大は小を兼ねると言う事で70が良いかと思います。
詳しいリュックの説明は、ハイカーズデポさんのウェブサイトが詳しいです。