新松田から矢倉沢経由で箱根に登り、そして小田原まで下るコースは好きなサイクリングコースのうちの一つです。
写真を整理していたら、今年4月に行った新松田→矢倉沢→箱根路のBD-1サイクリングの写真が出てきましたので掲載しておきます。
小田急線新松田駅から走ること13km程で地蔵堂到着。新松田からほぼずっと登りですが、勾配は10%行かないくらいなので適度な運動と言った所でしょうか。
地蔵堂はいつも前を通り過ぎるだけですが、駐車場もあって、ハイカーの拠点ともなっています。
ここの隣にうどん屋さん(万葉うどん)があるのを知りませんでした。
評価もなかなか良いのでこんど地蔵堂を通った時には入ってみたいと思います。
お店の様子は↓のブログが詳しいです。
■足柄地蔵堂、万葉うどんの味
さて、地蔵堂を過ぎると、綺麗な菜の花と鯉のぼりを通り過ぎていきます。
そして、竹工房という、金太郎などの焼き物を作って売っているお店があります。うちの家にも一つ置物があります。
そこから矢倉沢林道に入ります。林道に入ったすぐは少々登りがきついですが、すぐにやや勾配も落ち着くので漕ぎやすい。しかもこの道は一般車通行止めとなっていて許可車しか走ることができません。この時は路面陥没で全面通行止めとなっていました。
仙石原交差点で右折。ここから強羅までポーラ美術館の前などを通り過ぎて更に走ります。実は138号を過ぎてから強羅までの勾配が一番きついです。10%超えが続きます。
小涌谷付近で国道1号にぶつかり小田原まで下っていきます。国道1号は夕方いつも渋滞ですね。今まで渋滞だった事が無いのを見たことが無いほど常に混んでます。
その横をBD-1で通り過ぎるのですが、クルマをスイスイ抜かせるので結構快感です。トータルで45km程なので、それ程きつくはない距離だと思います。
『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。他の折りたたみ自転車ブログはこちらから↓↓↓