BD-1で大弛峠へ その1

スポンサーリンク

11月の初め(2013/11/8)、BD-1で大弛峠へ行ってきました。

大弛峠とは、「山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境にある峠。標高は2,360mであり、自動車車両が通行できる日本最高所の車道峠である。」by wikipedia

ということで、自転車乗りとしては一度は行ってみたい峠の一つではないでしょうか。私も一度行きたかったのですが、今まで色々と予定が合わずに行けませんでした。何とか今年中に行きたくて、でも冬に入ると積雪で通行自体が困難となることから何とか11月上旬に都合をつけて行ってきました。

塩山駅スタートで、大弛峠まで約35kmの距離です。

途中琴川ダムまではBD-1で行ったことがあります。その時は、琴川ダムを過ぎて西へ曲がり、焼山峠→乙女高原→木賊峠→増富の湯→韮崎というルートでした。

その時の様子は↓のブログ記事に纏めていますので御覧ください。

塩山→金峰温泉→クリスタルライン→木賊峠→増富ラジウム温泉→韮崎

さて、塩山駅を11時過ぎに出発。

2013_oodarumi_302

↓しばらく、ぶどう畑の間を通り過ぎていきます。直線が長く割と勾配もあるので結構体力を削られます。
2013_oodarumi_308

↓ぶどう畑を過ぎると森林の中を走ります。こういう森林の中の道は結構好きです。鬱蒼と茂った道は何か動物が出てきそうで怖い面もありますが。
2013_oodarumi_317

↓走り始めて7kmくらいですがこの辺りはまだ紅葉はあまりありません。淡々と漕ぎ続けます。
2013_oodarumi_318

↓富士山が見えました。写真に写っている感じよりも実際は富士山はもう少し近くに見えたのですが・・・
2013_oodarumi_324

↓高度が上がるに連れ、紅葉が綺麗です。今振り返れば、この日は琴川ダム手前が一番紅葉が綺麗だったと思います。
2013_oodarumi_330

↓琴川ダム手前で水場を発見。以前ここに来た時は水場が発見できませんでしたが、結構デカデカと水場と書いてあるので分かりやすいかと思います。水場までは少し降りなければなりませんが、水量も多く、ここで水の補給が可能です。
2013_oodarumi_336

↓山全体が黄色に色づいていて綺麗でした。ですが全盛期を過ぎたような印象でした。もう少し全盛期の紅葉は綺麗なのだと思います。
2013_oodarumi_340

↓琴川ダムに到着。ここで数百メートル下りがありますが、ここが唯一の大弛峠までの道での下り道。
2013_oodarumi_347

↓琴川ダムを少し過ぎると分岐があり、左に行くと焼山峠、まっすぐ行くと大弛峠。大弛峠へは、11人乗り以上の車輌は行けないとのことです。
2013_oodarumi_350

この先数キロが個人的にはかなり勾配がきつく感じました。

↓しばらく進むと、大弛峠まで14kmという標識が出てきます。
2013_oodarumi_351

続きます。


『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。他の折りたたみ自転車ブログはこちらから↓↓↓


スポンサーリンク
Adsense
Adsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク