前回の続きです。
雨のため、今回の旅のクイーンステージのゴッタルド峠は残念ながらバスで行くことになりました。ポストバス(POST BUS)はゴッタルド峠で20分程休憩するということでして。
バスの中で待つだけなのもつまらないので、ゴッタルド峠バス停近くのミュージアムに行って来ました。
バスから一歩出たら、もの凄く寒い。しかも爆風。これはとてもとても自転車ではゴッタルド峠へは辿りつけなかったでしょう。
ミュージアムは有料だったので入らず、建物の中のおみやげ屋さんで時間を過ごしました。レストランもありました。
さて、バスの出発時間となりました。今度はイタリア方面へ向けて峠を下っていきます。
最初は天気が悪かったですが、下っていくうちに霧が晴れ、曇ってはいますが見晴らし良し。しかも雨が止んでいる!!。
バスの到着地はアイローロですが、アイローロに近づくに連れ、この天気だとゴッタルド峠からの下りはBD-1で下れたかもと思うようになりました。後の祭りですが。。
アイローロ駅前でバスを降りたら雨は完全に止んでいました。しかし、曇っているので気温は低い。
アイローロ駅前でBD-1を組み立て、腹ごしらえにカフェに入ります。
ゴッタルド峠で、ウリ州からティチーノ州に入った訳ですが、ティチーノ州はイタリアと接しているだけにメニューがイタリア語でした。もちろんドイツ語も併記されていますが、一つ山を超えるだけで言語が変わるというのは不思議なものです。
この日の目的地はロカルノ。ロカルノ国際映画祭で有名なロカルノです。アイローロからロカルノまで、結構道のりは長いです。
しかし、基本的に最初は下り基調で、ベリンツォーナあたりからロカルノは平坦というルート。
最初は漕がなくても時速40キロオーバーで飛ばします。最高59.9kmが出ました。さすがにハンドルが振れてきて怖かったです。
自転車道があったり突然無くなったりと、よく分からない道でしたが、一本道を下っていきます。
あまり大きな街がなく何となく寂れた雰囲気が漂う道でした。天気が曇りと言う事もあったと思いますが。
そのあたりは次回書きます。
『I LOVE BD-1(折りたたみ自転車)』はブログランキングに参加しています。他の折りたたみ自転車ブログはこちらから↓↓↓